ニートと呼ばれる人達は自信過剰な人が多くないですか?
景気が良くないのは事実ですが、それでも仕事がまったくないわけではないのに、
給与などの待遇や仕事内容で「自分にはこんな仕事は向かない」と決め付けて逃げている人とか。。。
知人にニートの人が何人かいますが、正直なところ、待遇や仕事内容に対してそれだけケチをつけられる資格が
あるだろうか?と思う人もいます。
みんないろんなことを我慢しているのに、ニートの人達は我慢ができないんですよね?
ニートにはプライドが高い人が多いのでしょうか?
景気が良くないのは事実ですが、それでも仕事がまったくないわけではないのに、
給与などの待遇や仕事内容で「自分にはこんな仕事は向かない」と決め付けて逃げている人とか。。。
知人にニートの人が何人かいますが、正直なところ、待遇や仕事内容に対してそれだけケチをつけられる資格が
あるだろうか?と思う人もいます。
みんないろんなことを我慢しているのに、ニートの人達は我慢ができないんですよね?
ニートにはプライドが高い人が多いのでしょうか?
それは感じますね。
ちょっと、何様?って思います。
わたしの知ってるニートは、よくまあこんなに理由をひねり出すもんだと感心するほど働かない理由を並べますね。しかもその理由は全部他人の責任になっているんですよ。
一言も自分の責任って部分がなかった。
プライドが高いというより、そうしたプライドで自分の自尊心(つまり働かない理由)を守るしかないんだろうね。
だって自分の非を認めたら、明日からでもハローワークにいかなきゃだから。
わたしに言わせれば、そうまでして働きたくないんだって気持ちですよ。
ちょっと、何様?って思います。
わたしの知ってるニートは、よくまあこんなに理由をひねり出すもんだと感心するほど働かない理由を並べますね。しかもその理由は全部他人の責任になっているんですよ。
一言も自分の責任って部分がなかった。
プライドが高いというより、そうしたプライドで自分の自尊心(つまり働かない理由)を守るしかないんだろうね。
だって自分の非を認めたら、明日からでもハローワークにいかなきゃだから。
わたしに言わせれば、そうまでして働きたくないんだって気持ちですよ。
高校卒業して何年か経っているのですが
高校卒業して大学に入ったのですが、辞めて仕事に就きます。
大学生が行うような就職活動はどのようにすればよいのでしょうか
会社に電話するのでしょうか
高校卒業して大学に入ったのですが、辞めて仕事に就きます。
大学生が行うような就職活動はどのようにすればよいのでしょうか
会社に電話するのでしょうか
最寄りの職安(ハローワーク)へ行って下さい。
職員さんと色々相談してください。
そして、採用面接に臨んでください。
そうすれば確実とはいえませんが、何処かに就職できるはず。
職員さんと色々相談してください。
そして、採用面接に臨んでください。
そうすれば確実とはいえませんが、何処かに就職できるはず。
積和不動産の積水シャーメゾンの入居審査についてです。
主人は大学生の頃にアコムでお金を借りていました。アコムからは五年以上音沙汰なしだったのですが、つい最近急にハガキがきて完済で
きていなかったことがわかりました。利子についてアコムと相談中でまだ払っていません。金額は約70000円です。
カードの審査に三社通らなかったことがあるので、アコムが原因でブラックになっていると思います。
らくらくパートナーの審査に通るか不安です。
ブラックでもシャーメゾンを借りることは可能でしょうか?
いろいろ調べたら、積和不動産で賃貸するときはクレジットカードを作るという話を見かけたのですが、そのような話は一切されていません。
28歳、家賃11万、年収550万です。
主人は大学生の頃にアコムでお金を借りていました。アコムからは五年以上音沙汰なしだったのですが、つい最近急にハガキがきて完済で
きていなかったことがわかりました。利子についてアコムと相談中でまだ払っていません。金額は約70000円です。
カードの審査に三社通らなかったことがあるので、アコムが原因でブラックになっていると思います。
らくらくパートナーの審査に通るか不安です。
ブラックでもシャーメゾンを借りることは可能でしょうか?
いろいろ調べたら、積和不動産で賃貸するときはクレジットカードを作るという話を見かけたのですが、そのような話は一切されていません。
28歳、家賃11万、年収550万です。
直接の回答にはなってないのですが、ご参考になれば。。。
現在新築シャーメゾンに住んでいます。
仰っているとおり、賃貸契約の際にCedynaのクレジットカードを作らされました。
これは、通常 賃貸契約する際に保証人がいる場合が多いが、クレジットカード作れば保証人がいらないため、作って下さい。と積和から言われました。(カード枚数を増やしたくなかったので、保証人立てると拒否しましたが、契約するなら拒否権ありませんでした)
毎月、保証料として家賃の1%が(質問者様の家だと1100円)が取られます。
しかし、別の県に住む友人が同じく新築シャーメゾンに入居した際は、そのようなカードは作らなくて良かったそうです。
なので、オーナー次第なのかと推察されます。
現在新築シャーメゾンに住んでいます。
仰っているとおり、賃貸契約の際にCedynaのクレジットカードを作らされました。
これは、通常 賃貸契約する際に保証人がいる場合が多いが、クレジットカード作れば保証人がいらないため、作って下さい。と積和から言われました。(カード枚数を増やしたくなかったので、保証人立てると拒否しましたが、契約するなら拒否権ありませんでした)
毎月、保証料として家賃の1%が(質問者様の家だと1100円)が取られます。
しかし、別の県に住む友人が同じく新築シャーメゾンに入居した際は、そのようなカードは作らなくて良かったそうです。
なので、オーナー次第なのかと推察されます。
関連する情報