ハローワークで履歴書を送る際、送付状も付けた方が良いという事を言われました。貰ったパンフレットみたいな物に書かれていた例みたいなのを見ると会社名、
自分の名前などの下に、典型的な挨拶文3、4行程度、会社の志望動機みたいな例文3、4行、最後に終わりの言葉、全部で10行程度の例文だったのですが、自分で書くときはこの志望動機みたいな例文3、4行の部分だけ書き変えて後はほぼ同じの全10行程度の文をA4サイズの紙に書くだけでよろしいのでしょうか? あとA4の紙って線とかが書かれて無い真っ白な紙とかが良いのでしょうか?
大手総合電機メーカーで人事をしています。
送付状とは送付する書類の中身を書いたものであり、志望動機などは書かないのが一般的ですが、3,4行ならまぁ、常識の範囲ですね。
ワードで白の紙に印字すればOKです。
統合失調症で11年間通院しています。ハローワークで職業訓練を紹介されて今通い始めたのですが、半年間途中で挫折しないで通うためには、どんなことに注意すればよいでしょうか?アドバイスなどお願いします。
一緒に授業を受ける生徒の方は、皆親切な方ですが、持病のことは知りません。知られた時の反応が怖いです。知られずに円滑に訓練生活を送る秘訣もあればおねがいします。薬の副作用で眠くなることもあります。
今も働き続けてるけど(パート)、ねむくなるのは片目つぶってリラックスしたりして、十分な睡眠時間(まぁ10時間ぐらい)とればいいんじゃないかと。11年も通院なら体力づけにちょっと運動してたんぱく質とれ~(プロテイン)。以上^^
特定理由離職者を証明するものは?
夫の他県への転勤で、私も扶養内でしていた仕事を辞めました。

私の会社から離職票が届きましたが、
雇用保険資格喪失をしたのが、辞める何か月か前でした。
離職票には直近の賃金は記載されず、
喪失理由も事実として「20時間/週を下回ったため」となっています。
加入していた期間は1年未満6か月以上で、入社したのも退職したのも直近2年以内でのことです。
(ネットでの相談なのでぼかした表現ですみません)


ハローワークで求職者登録(?)をすると
私は特定理由離職者に該当するかとは思うのですが、
証明するものは何もいらないのでしょうか。(退職証明書・住民票・夫の辞令の書面など)

数か月前の賃金が記載された離職票と口頭の説明だけでOKなのでしょうか?
また、私の認識が間違っていないか、

よかったらご助言お願いします。

キーワード:社労士さん/社会保険労務士さん
社労士です。えーと状況が分かりにくいですが、

週の労働時間が20時間未満になった理由は何でしょう?

恐らく特定理由離職者の中の
ⅶ) 配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避
が該当すると言われているのだと思いますが、
雇用保険の資格喪失の理由が、そうなっていません。

雇用保険に加入していなかった人が、特定理由離職者に該当する理由で退職しても。特定理由離職者にはなりませんよ。

そしてあなたが特定理由で退職した時に、あなたは雇用保険に加入していなかったのですよね。

通常なら該当しない場合にあてはまります。


ハローワークの担当官によっては認める場合も無いとは言えませんから、交渉する価値はあります。
・ご主人の辞令(日付の入ったもの)
・離職票
・住民票の写し(ご主人の名前のあるもの)
で交渉してみてください。
あまり期待しない方が無難です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN