離職票について質問です
先日会社を退職し、離職票が会社から送られてきたのですが署名と捺印をして会社に送り返してしまったのですが、離職票は手元に戻ってくるのでしょうか?
送られてき
た離職票をハローワークに持っていくのが正しかったのでしょうか?
会社に連絡し、離職票を再発行してもらったほうがいいのでしょうか?
先日会社を退職し、離職票が会社から送られてきたのですが署名と捺印をして会社に送り返してしまったのですが、離職票は手元に戻ってくるのでしょうか?
送られてき
た離職票をハローワークに持っていくのが正しかったのでしょうか?
会社に連絡し、離職票を再発行してもらったほうがいいのでしょうか?
離職票でしたか?離職証明書でしたか?
離職証明書は3枚一組になっており、3枚目が離職票ー2です。
3枚一組になっていた離職証明書なら、サインして会社に送付しても良いです。
離職票ー1と離職票ー2だけならば、離職票ー2にハローワークの印が押してあったと思います。
これならば、本来、ハローワークへ持って行くものです。
離職票なら再度会社が送り返してくれるでしょう、念のため会社に謝って、送り返してもらいましょう。
離職証明書なら、会社がハローワークで手続きしてから、再度、離職票ー1.2を送ってくれるでしょう。
離職証明書は3枚一組になっており、3枚目が離職票ー2です。
3枚一組になっていた離職証明書なら、サインして会社に送付しても良いです。
離職票ー1と離職票ー2だけならば、離職票ー2にハローワークの印が押してあったと思います。
これならば、本来、ハローワークへ持って行くものです。
離職票なら再度会社が送り返してくれるでしょう、念のため会社に謝って、送り返してもらいましょう。
離職証明書なら、会社がハローワークで手続きしてから、再度、離職票ー1.2を送ってくれるでしょう。
自分の悩み
軽度B2知的障害者と高度難聴障害をもってます。いろいろの悩みがあります。
それは
自分は将来事でいろいろ悩んでます。今22歳で老人ホームで5年もパート職で掃除の仕事をしてます。
老人ホームの会社はもうやめたい気持ちです人間関係もきついし有給休暇がありません。
辞める前に仕事を見つけってますけどなかなか見つかりません。ハローワーク行ってもありません東京の合同面接会行っても50件ぐらい落ちました。落ちた理由は経験不足とか目が見えないとか言われて悔しいです。まったく意味がわかりません。
悔しい思いがしたので「くそー資格取ってやる」って思いました。今は、パソコンの資格を取ったらがんばります。
みなさんもいろいろ教えてください。
軽度B2知的障害者と高度難聴障害をもってます。いろいろの悩みがあります。
それは
自分は将来事でいろいろ悩んでます。今22歳で老人ホームで5年もパート職で掃除の仕事をしてます。
老人ホームの会社はもうやめたい気持ちです人間関係もきついし有給休暇がありません。
辞める前に仕事を見つけってますけどなかなか見つかりません。ハローワーク行ってもありません東京の合同面接会行っても50件ぐらい落ちました。落ちた理由は経験不足とか目が見えないとか言われて悔しいです。まったく意味がわかりません。
悔しい思いがしたので「くそー資格取ってやる」って思いました。今は、パソコンの資格を取ったらがんばります。
みなさんもいろいろ教えてください。
今、ハローワークでは「緊急人材育成支援事業」で
「各種受講料無料」と「月10万円支給」がセットで受けられます。(条件ありますが)
3月分は、そろそろ〆きりだと思いますので、問い合せてみたらどうでしょう。
「各種受講料無料」と「月10万円支給」がセットで受けられます。(条件ありますが)
3月分は、そろそろ〆きりだと思いますので、問い合せてみたらどうでしょう。
労働基準法について詳しい方相談にのって下さい。
現在派遣社員として某企業に勤務しております。
業務委託なので、フロアには同じ派遣社員しかいないのですが
毎日、別のフロアの派遣先企業の社員に業務の内容を聞きに行ったり
確認しに行ったりします。(必ず派遣リーダー同行)
これは違法ではないですか?
あと、毎日ではないのですが
忙しくてお昼休憩が1時間取れません。
(30分から45分は何とか取ってます。)
8時間勤務なので、これも違法ですか?
派遣元に確認したら
毎日じゃないんだから忙しい時はしょうがないと言われ
相手にされませんでした。
辞めようと思ってますが
これは期間満了でも、「やむを得ない理由」に該当しませんか?
必要でしたらタイムカードのコピーをハローワークへ持参できます。
以上、よろしくお願いします。
現在派遣社員として某企業に勤務しております。
業務委託なので、フロアには同じ派遣社員しかいないのですが
毎日、別のフロアの派遣先企業の社員に業務の内容を聞きに行ったり
確認しに行ったりします。(必ず派遣リーダー同行)
これは違法ではないですか?
あと、毎日ではないのですが
忙しくてお昼休憩が1時間取れません。
(30分から45分は何とか取ってます。)
8時間勤務なので、これも違法ですか?
派遣元に確認したら
毎日じゃないんだから忙しい時はしょうがないと言われ
相手にされませんでした。
辞めようと思ってますが
これは期間満了でも、「やむを得ない理由」に該当しませんか?
必要でしたらタイムカードのコピーをハローワークへ持参できます。
以上、よろしくお願いします。
業務請負や偽装請負でないのなら、派遣先さんは派遣社員さんに指揮命令権があります。
お昼休憩は微妙な所ですね。「忙しくて」時間が取れないと言われるのが誰がどうやっても時間が取れないのであれば、派遣元さんに掛け合って労働条件を派遣先さんに変えて頂くよう交渉するべきではありませんか?担当さんが「仕方ない」で済まされているのもどこまで現場を理解されて言われているのか分かりませんが、現場の誰もが精いっぱい頑張ってその状態なら現場で声を合わせれば良いと思いますよ。
「やむを得ない理由」というのがもし「会社都合退社」ということでしたら、残念ながら自己都合退社にしかなりません。会社とは契約を続けられるけれども質問主さんの方から契約更新などしない場合は「自己都合」です。会社都合というのは会社が倒産したり、業務縮小などがあってほぼ一方的に不利な状況で解雇された場合がほとんどです。
ハロワには言ってもどうしようもありませんよ。派遣紹介はハロワの紹介事業とは違いますので。労働基準監督署も給与が不正に払われていない証拠がないと調査も出来ません。タイムカードだけではなく、給与明細や雇用契約書も必要となります。
お昼休憩は微妙な所ですね。「忙しくて」時間が取れないと言われるのが誰がどうやっても時間が取れないのであれば、派遣元さんに掛け合って労働条件を派遣先さんに変えて頂くよう交渉するべきではありませんか?担当さんが「仕方ない」で済まされているのもどこまで現場を理解されて言われているのか分かりませんが、現場の誰もが精いっぱい頑張ってその状態なら現場で声を合わせれば良いと思いますよ。
「やむを得ない理由」というのがもし「会社都合退社」ということでしたら、残念ながら自己都合退社にしかなりません。会社とは契約を続けられるけれども質問主さんの方から契約更新などしない場合は「自己都合」です。会社都合というのは会社が倒産したり、業務縮小などがあってほぼ一方的に不利な状況で解雇された場合がほとんどです。
ハロワには言ってもどうしようもありませんよ。派遣紹介はハロワの紹介事業とは違いますので。労働基準監督署も給与が不正に払われていない証拠がないと調査も出来ません。タイムカードだけではなく、給与明細や雇用契約書も必要となります。
関連する情報