失業保険について、詳しい方にご返答いただければとこの場をお借りいたしました。
この11月の認定日が最終認定日となるのですが、一番最初にハローワークから貰ったしおりの認定日カレンダーに(担当の職員方が各月の認定日に赤丸をつけてくださいました)11月は16日が認定日と赤丸がついておりました。
(ちなみに私の認定日は3型の火曜になります)
そのカレンダーの印を信用しきって、毎月印の認定日に認定をしていたのですが、今回の認定日が近付き、カレンダーを
確認していると、3型の火曜だと11/9になるのではないのか…と、不安に思い、認定日に提出する書類をよくよく
確認したところ、そちらの書類には最終認定日は11/9と記載がありました。
私の確認不足もありますが、職員の方の記されたカレンダーの誤りも気になるところで…;
9日ですと既に認定日は過ぎております。
この場合、もう支給は受けられないのでしょうか??とても不安です。
本日は日曜の為、ハローワークも連絡が取れないので、明日にでも直接行って確認しようと思うのですが、
もし詳しい方がいらっしゃっるなら、と質問いたしました。
宜しくお願い致します。
この11月の認定日が最終認定日となるのですが、一番最初にハローワークから貰ったしおりの認定日カレンダーに(担当の職員方が各月の認定日に赤丸をつけてくださいました)11月は16日が認定日と赤丸がついておりました。
(ちなみに私の認定日は3型の火曜になります)
そのカレンダーの印を信用しきって、毎月印の認定日に認定をしていたのですが、今回の認定日が近付き、カレンダーを
確認していると、3型の火曜だと11/9になるのではないのか…と、不安に思い、認定日に提出する書類をよくよく
確認したところ、そちらの書類には最終認定日は11/9と記載がありました。
私の確認不足もありますが、職員の方の記されたカレンダーの誤りも気になるところで…;
9日ですと既に認定日は過ぎております。
この場合、もう支給は受けられないのでしょうか??とても不安です。
本日は日曜の為、ハローワークも連絡が取れないので、明日にでも直接行って確認しようと思うのですが、
もし詳しい方がいらっしゃっるなら、と質問いたしました。
宜しくお願い致します。
11月9日が然るべき認定日だったと思われます。
ただし、今回は職安の方の案内ミスだったようですので、明日職安の方に事情をご説明すれば、受給自体は問題ないと思われます(カレンダーは目安にすぎません。私も十一月は祝日があるため、カレンダーの日にちより繰上げになりました)
追記
すみません。今回が最終認定日だったのですね。次回以降の認定日に関する記述は訂正させていただきます。
ただし、今回は職安の方の案内ミスだったようですので、明日職安の方に事情をご説明すれば、受給自体は問題ないと思われます(カレンダーは目安にすぎません。私も十一月は祝日があるため、カレンダーの日にちより繰上げになりました)
追記
すみません。今回が最終認定日だったのですね。次回以降の認定日に関する記述は訂正させていただきます。
失業保険のことで質問です。
勤め先が今年いっぱいで閉院となり、私は半年後の出産予定です。
閉院したため退職となりました。
妊娠してるのですがこの場合は、失業保険は待機期間7日後からすぐいただけないのでしょうか?
勤め先が今年いっぱいで閉院となり、私は半年後の出産予定です。
閉院したため退職となりました。
妊娠してるのですがこの場合は、失業保険は待機期間7日後からすぐいただけないのでしょうか?
ケガや病気の治療中(妊娠中でこれから出産する人も)ですぐに働けない人 は受給されませんよ。
「現在妊娠していて、これから出産を控えている人(30日以上職につくことが出来ない場合)」などは、
「受給期間の延長申請」をしておきましょう。そうすれば、退職翌日から1年をすぎても、就職できる
ようになってから、改めて手続きをして、失業手当を受給できるようになります。延長できるのは、
病気・ケガの治療や出産の場合は最長3年間、原則として、手続きは働けない期間が30日経過した日の
翌日から1ヶ月以内にしなければなりません。離職票と延長理由を確認できる書類、印鑑を持って
ハローワークに行けば、「受給期間延長申請書」の書き方を教えてくれます。
「現在妊娠していて、これから出産を控えている人(30日以上職につくことが出来ない場合)」などは、
「受給期間の延長申請」をしておきましょう。そうすれば、退職翌日から1年をすぎても、就職できる
ようになってから、改めて手続きをして、失業手当を受給できるようになります。延長できるのは、
病気・ケガの治療や出産の場合は最長3年間、原則として、手続きは働けない期間が30日経過した日の
翌日から1ヶ月以内にしなければなりません。離職票と延長理由を確認できる書類、印鑑を持って
ハローワークに行けば、「受給期間延長申請書」の書き方を教えてくれます。
これは会社都合退職?現在派遣社員として働いてますが今月末で次回の延長更新が無し、との宣告を受けました。その時に「契約満期終了」 と言われました。
これは会社都合退職になりますか?失業保険が来月にすぐにおりるか どうか…「 ハローワークの審査によるのですぐ許可おりるか解らない(保険が)」と派遣営業には言われました。
会社都合になるのかな?
これは会社都合退職になりますか?失業保険が来月にすぐにおりるか どうか…「 ハローワークの審査によるのですぐ許可おりるか解らない(保険が)」と派遣営業には言われました。
会社都合になるのかな?
満了の場合、会社都合にはなりません。
ただ契約更新については一ヶ月以上前に話さなかったのでしょうか?
法律上 契約期間内の打ち切りや一ヶ月以内の通達について保証されますし特定事由に該当します。
ただ契約更新については一ヶ月以上前に話さなかったのでしょうか?
法律上 契約期間内の打ち切りや一ヶ月以内の通達について保証されますし特定事由に該当します。
関連する情報