実家に居候中の妹夫婦に自立してもらう方法を考えています。
現在、実家に妹夫婦が居候して1年経ちました。
妹30代前半、その旦那50代後半、幼児3人の家族構成です。
妹の旦那が無職(会社の金を横領したことにより解雇)になったのをきっかけに、実家に助けを求め、両親も1年くらいならとOKしました。
当初、妹家族5人で食費10万超の贅沢な生活&借金で2人とも貯金ゼロの状態でした。
失業手当をもらいながらハローワークに通うための自動車免許取得費用、実家への引っ越し代、子供たちの保育園代、食費から生活費すべて両親が負担してきました。
その間、妹夫婦は家事手伝いです。
旦那の方は給料の安いアルバイトや肉体労働はやってられないと未だに仕事をしていません。田舎なので仕事も選ぶほどありません。
両親も金銭の負担が限界になってきたため、少しでも生活費を出してくれないかと頼んだら、自分たちが家事を手伝っている分と節約をしている分でプラスになってるではないかと言い返されたそうです。
ついに両親の方から私に、家から出て自立してもらうよう説得してもらえないかと相談されました。私は遠方に暮らしているため、帰省できるのは年に2回ほどです。
正直、旦那の方は信用できない人物ですし、他人に恩を感じるようなタイプでは決してありません。いつまでも家にいてほしくないのが本音です。妹は旦那の言いなりですので、全く話になりません。
親ほど年上の男性にどのように話せば出て行ってもらえるのか悩んでいます。
どうか良いアドバイスがあればお願いします。
現在、実家に妹夫婦が居候して1年経ちました。
妹30代前半、その旦那50代後半、幼児3人の家族構成です。
妹の旦那が無職(会社の金を横領したことにより解雇)になったのをきっかけに、実家に助けを求め、両親も1年くらいならとOKしました。
当初、妹家族5人で食費10万超の贅沢な生活&借金で2人とも貯金ゼロの状態でした。
失業手当をもらいながらハローワークに通うための自動車免許取得費用、実家への引っ越し代、子供たちの保育園代、食費から生活費すべて両親が負担してきました。
その間、妹夫婦は家事手伝いです。
旦那の方は給料の安いアルバイトや肉体労働はやってられないと未だに仕事をしていません。田舎なので仕事も選ぶほどありません。
両親も金銭の負担が限界になってきたため、少しでも生活費を出してくれないかと頼んだら、自分たちが家事を手伝っている分と節約をしている分でプラスになってるではないかと言い返されたそうです。
ついに両親の方から私に、家から出て自立してもらうよう説得してもらえないかと相談されました。私は遠方に暮らしているため、帰省できるのは年に2回ほどです。
正直、旦那の方は信用できない人物ですし、他人に恩を感じるようなタイプでは決してありません。いつまでも家にいてほしくないのが本音です。妹は旦那の言いなりですので、全く話になりません。
親ほど年上の男性にどのように話せば出て行ってもらえるのか悩んでいます。
どうか良いアドバイスがあればお願いします。
私なら、やっすいボロアパートを契約、引越し業者も手配しますね。
説得する必要はありません。
生活費もくれないし、こっちも限界だから○日までに出て行ってくれ。
それでなくば、荷物は処分し、玄関の鍵も交換して入れないようにします。
とだけ伝えます。
そりゃ会社のお金横領する人ですから信用できるわけないですよ。
報告だけして後は強硬手段でいいと思いますよ。
説得する必要はありません。
生活費もくれないし、こっちも限界だから○日までに出て行ってくれ。
それでなくば、荷物は処分し、玄関の鍵も交換して入れないようにします。
とだけ伝えます。
そりゃ会社のお金横領する人ですから信用できるわけないですよ。
報告だけして後は強硬手段でいいと思いますよ。
緊急です!職務経歴書の書き方
急ぎでおねがいします。。職務経歴書の書き方について質問です。
病院の受付事務のパートに応募するため、職務経歴書を送ることになりました。
ですが、今までの職歴が全て異業種なので書き方がまったく分かりません。。
一応大雑把な経歴です↓↓
高校卒業後からゴルフ場でキャディーとして(正社員)採用されました。
4年後にチーフとして新人の研修係となりました。
その後、親会社が変わるということで希望退職者募集ということになり、
それを機に別の仕事をと考え始め自己退社。(計8年勤務)
その後個人会社の一般事務へ転職(正社員)
社員のシフト作成・給与計算・売り上げ伝票管理・電話対応(応対?)・郵便物の管理など担当。
その後結婚退職(計1年3ヶ月勤務)
その後2年のブランクがあり別のゴルフ場に(パート社員)勤務
クラブハウス内フロント業務(会計・伝票整理・顧客名簿作成・電話対応)
第2子出産の為退社(計3年勤務)
資格としては今、ニチイにて医療事務講座を受講していますが、
ワープロ検定2級とか、運転免許とかしかなく、目立った資格はありません。
一応、エクセル・ワードは一般事務のときに独学で少し勉強し、
必要な箇所は仕事をする中で覚えた程度ですのでしっかり「できます!」みたいに書けませんし、
ほとんど表作成などはなく、打ち込みに近い物なので誰にでもできる仕事でした
そもそも医療事務に結びつくような経歴がないのです。
自慢できることはサービス精神が旺盛で、一所懸命働けるってコトくらいです・・・
こんなバラバラな職歴の場合の職務経歴書は
どうやって書いたらいいのでしょうか。。。
検索して出てきたテンプレートを見ても
自分にあったものがなくて、分からなくて困っています。。
大まかで結構なので書き順など教えていただけませんでしょうか。。
急ぎなので参っています。。
勉強不足ですみません。どうかよろしくお願いします
急ぎでおねがいします。。職務経歴書の書き方について質問です。
病院の受付事務のパートに応募するため、職務経歴書を送ることになりました。
ですが、今までの職歴が全て異業種なので書き方がまったく分かりません。。
一応大雑把な経歴です↓↓
高校卒業後からゴルフ場でキャディーとして(正社員)採用されました。
4年後にチーフとして新人の研修係となりました。
その後、親会社が変わるということで希望退職者募集ということになり、
それを機に別の仕事をと考え始め自己退社。(計8年勤務)
その後個人会社の一般事務へ転職(正社員)
社員のシフト作成・給与計算・売り上げ伝票管理・電話対応(応対?)・郵便物の管理など担当。
その後結婚退職(計1年3ヶ月勤務)
その後2年のブランクがあり別のゴルフ場に(パート社員)勤務
クラブハウス内フロント業務(会計・伝票整理・顧客名簿作成・電話対応)
第2子出産の為退社(計3年勤務)
資格としては今、ニチイにて医療事務講座を受講していますが、
ワープロ検定2級とか、運転免許とかしかなく、目立った資格はありません。
一応、エクセル・ワードは一般事務のときに独学で少し勉強し、
必要な箇所は仕事をする中で覚えた程度ですのでしっかり「できます!」みたいに書けませんし、
ほとんど表作成などはなく、打ち込みに近い物なので誰にでもできる仕事でした
そもそも医療事務に結びつくような経歴がないのです。
自慢できることはサービス精神が旺盛で、一所懸命働けるってコトくらいです・・・
こんなバラバラな職歴の場合の職務経歴書は
どうやって書いたらいいのでしょうか。。。
検索して出てきたテンプレートを見ても
自分にあったものがなくて、分からなくて困っています。。
大まかで結構なので書き順など教えていただけませんでしょうか。。
急ぎなので参っています。。
勉強不足ですみません。どうかよろしくお願いします
職務経歴書は貴女がやってきた仕事の内容を書くものです。
書き方の決まりはありませんので個人の自由です。
枚数は2枚以内がベストです。
多くても3枚以内で書いて下さい。
最近のものから書いていきましょう。
文の最初は氏名、住所、電話番号(固定、携帯)
略歴
学校を卒業後どこの会社に入社しどの様な内容の仕事したか、どんな事を学びどの様な考えで仕事に臨んだか等を簡略化して記載して下さい。業務を通じて会社に貢献した事などもあれば記載して下さい。
転職した会社全てについて記載して下さい。6行から8行程度でまとめる事。
自己PR
自分がどんな事が出来るのかを書いて下さい。
これにより相手に自分をPRする事で認めてもらうのです。
例えば部下の指導育成が出来るとか会計処理や給与計算が出来るといったような事です。
箇条書きで5個から6個程度でまとめる。
ここに自慢できる事を書いてもいいですよ(あまり抽象的にならないように)。
職歴
最近のものから書きましょう。
就職した会社単位で且、部署単位で書いて下さい。
○○会社で △△年XX月から△△年XX月
○○部署で△△年XX月から△△年XX月
どの様な仕事をしたかを書いて下さい。
例)チーフとして新人の研修係りを担当 部下○○人
研修係りとしてどの様な事をし、どんな事が出来るのかを記載して下さい。
会社に対してどの様に貢献できたか等、出来れば数値で表したいところです。
業務を通じて何かの効率UP(20%upを達成とか)を行ったとかです。
PCのスキル
自信がなければ書かなくても良いが出来れば書きたいところです。
一般的には入力出来ればOKみたいに考えていると聞いた事もあります。
医療事務なら基本的には病院独自のプログラムが組まれた端末に入力するだけではないかと思います。
表彰
就業中に社内での表彰等あれば書いて下さい。
会社に対する貢献度を見る上でも書きたいところです。
大まかに以上です。
前職と関係ない職業について何社か転職している人は結構いますので貴女の職歴がバラバラと云う事はありませんので心配しないように。
貴女がネット等から入手した資料等を参考にしてとにかく一度書いて下さい。
今はハローワークでも書き方の指導をしてくれますので書いたものを持ってハローワークで相談して下さい。
履歴書もいっしょに持っていって相談を受けた方がよいので忘れずに。
無料で色々指導してくれるので是非利用して下さい。
職務経歴書はワープロ、手書きどちらでも可(手直しがやり易いのでワープロが良いでしょう)。
履歴書は出来れば手書き(最近はワープロでOKもあります)が良いようです。
急いでいるのなら直ぐにでも取り掛かってハローワークで相談を受けて下さい。
私の回答が参考になれば幸いです。
では頑張って下さい。
書き方の決まりはありませんので個人の自由です。
枚数は2枚以内がベストです。
多くても3枚以内で書いて下さい。
最近のものから書いていきましょう。
文の最初は氏名、住所、電話番号(固定、携帯)
略歴
学校を卒業後どこの会社に入社しどの様な内容の仕事したか、どんな事を学びどの様な考えで仕事に臨んだか等を簡略化して記載して下さい。業務を通じて会社に貢献した事などもあれば記載して下さい。
転職した会社全てについて記載して下さい。6行から8行程度でまとめる事。
自己PR
自分がどんな事が出来るのかを書いて下さい。
これにより相手に自分をPRする事で認めてもらうのです。
例えば部下の指導育成が出来るとか会計処理や給与計算が出来るといったような事です。
箇条書きで5個から6個程度でまとめる。
ここに自慢できる事を書いてもいいですよ(あまり抽象的にならないように)。
職歴
最近のものから書きましょう。
就職した会社単位で且、部署単位で書いて下さい。
○○会社で △△年XX月から△△年XX月
○○部署で△△年XX月から△△年XX月
どの様な仕事をしたかを書いて下さい。
例)チーフとして新人の研修係りを担当 部下○○人
研修係りとしてどの様な事をし、どんな事が出来るのかを記載して下さい。
会社に対してどの様に貢献できたか等、出来れば数値で表したいところです。
業務を通じて何かの効率UP(20%upを達成とか)を行ったとかです。
PCのスキル
自信がなければ書かなくても良いが出来れば書きたいところです。
一般的には入力出来ればOKみたいに考えていると聞いた事もあります。
医療事務なら基本的には病院独自のプログラムが組まれた端末に入力するだけではないかと思います。
表彰
就業中に社内での表彰等あれば書いて下さい。
会社に対する貢献度を見る上でも書きたいところです。
大まかに以上です。
前職と関係ない職業について何社か転職している人は結構いますので貴女の職歴がバラバラと云う事はありませんので心配しないように。
貴女がネット等から入手した資料等を参考にしてとにかく一度書いて下さい。
今はハローワークでも書き方の指導をしてくれますので書いたものを持ってハローワークで相談して下さい。
履歴書もいっしょに持っていって相談を受けた方がよいので忘れずに。
無料で色々指導してくれるので是非利用して下さい。
職務経歴書はワープロ、手書きどちらでも可(手直しがやり易いのでワープロが良いでしょう)。
履歴書は出来れば手書き(最近はワープロでOKもあります)が良いようです。
急いでいるのなら直ぐにでも取り掛かってハローワークで相談を受けて下さい。
私の回答が参考になれば幸いです。
では頑張って下さい。
▽ハローワークの求人票には紹介期限日が書いてありますが、
これは、求人企業さんが決めているのですか?それとも
ハローワークさんが決めているのですか?
また3人求人を出していたとして、2人しか決まらないまま、紹介期限日が終わったら、翌朝以降に、その会社の採用担当の人は、また
ハロワに直接、手続をしに行かなければならないのですか?
更に、私は昨日、3月31日にある会社の正社員の求人に応募しました。
その時、3人募集で、2名採用が決まり、他は誰も応募していません
でした。つまり、残りの1人の採用枠で、応募者が私しかいないので、
ほぼ確実に採用されるのでしょうかね?わかる方で、出来れば自信のある方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。
これは、求人企業さんが決めているのですか?それとも
ハローワークさんが決めているのですか?
また3人求人を出していたとして、2人しか決まらないまま、紹介期限日が終わったら、翌朝以降に、その会社の採用担当の人は、また
ハロワに直接、手続をしに行かなければならないのですか?
更に、私は昨日、3月31日にある会社の正社員の求人に応募しました。
その時、3人募集で、2名採用が決まり、他は誰も応募していません
でした。つまり、残りの1人の採用枠で、応募者が私しかいないので、
ほぼ確実に採用されるのでしょうかね?わかる方で、出来れば自信のある方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。
①紹介期限日は、ハローワークにて募集期間は定められております。
②紹介期限日を過ぎても、採用に至らなかったり、継続して募集掛けたい場合には、再度、募集される方が募集手続をすることが必要となっておったかと。
③例え、質問者自身が応募されたとしても、3人募集かけてあるところであっても、2人だけの採用で打ち切られ、
あとの応募者は即、不採用とされることも多々ありえますので、質問者自身が採用になるかどうかは、全くの未知数としか書けません。
②紹介期限日を過ぎても、採用に至らなかったり、継続して募集掛けたい場合には、再度、募集される方が募集手続をすることが必要となっておったかと。
③例え、質問者自身が応募されたとしても、3人募集かけてあるところであっても、2人だけの採用で打ち切られ、
あとの応募者は即、不採用とされることも多々ありえますので、質問者自身が採用になるかどうかは、全くの未知数としか書けません。
関連する情報