精神科の病院の変更についてお願いします。
現在受診している精神科を変更したいのですが、主治医に紹介状を書いてもらわなければいけないのでしょうか。
直接主治医に病院を変えたいと言いずらいのです…。
自立支援(1割負担)の申請や傷病手当金の申請をしているのですが、1からやり直しでしょうか。また、ハローワークに出した書類など。
お手数ですがどうか回答を宜しくお願いします。
開業医なら紹介状はいりません。
大学病院には紹介状が必要です。
ただ、今までの経緯が長いと説明に時間がかかりますから、
文章などにして処方されている薬も列記して、
持っていくといいかもしれないですね。

今の主治医には何も言わないで行かなくなってもよいかと思いますが、
お世話になったのでしたら「ちょっと引っ越しをするので」とか、
「今までの診察時間に来れなくなった」とか、
いろんな理由を考えてひと言添えればいいのではないかと思います。

自立支援医療はそのまま使えます。
ただ、指定病院の変更届を出すだけです。
傷病手当金の申請も転院先の先生にこれまでと同じように、
記入してもらえば大丈夫だと思います。

ハローワークに出された書類とはなにか?これはよく分かりません。
すみません。
こんばんは、教えて下さい。

現在、今年の6月から10月までの基金訓練に通っています。
失業保険終了からの基金訓練生活給付金申し込みをしました。

算定月は毎月1日から同月末日です。

病欠した際の「傷病証明書」についてなんですが、これは訓練校でずっと保管されるものなんでしょうか?
それとも、生活給付金申請の時に、「生活給付金申請書」等と一緒に「欠席届」+「傷病証明書」はハローワークに提出されて訓練校には返って来ない書類?

実は、今月から事務の担当の方が変わり、先々月に訓練校に提出した「欠席届」+「傷病証明書」提出したのですが、紛失されてしまったようです……。
先々月分は既に申請済で今回の申請には影響ないんですけど、視察が入るとかで事務担当の方がパニックってたので………。

紛失ではなく、ハローワークに提出済みで無いなら問題ないんですけど。

※何故か「欠席届」だけあって、「欠席届」書類に証明書有りにチェックがあるのに「傷病証明書」がないので、本日確認されたんです…………。証明書は有料なのに………紛失だったら悲しいし、出席率に影響があると困るし。

実際、どうなんでしょうか?
基金訓練生活給付金申し込みの管轄は、中央能力協会です。学校で保管している書類は、欠席届だけです。申請書と傷病証明書はすでに中央能力協会に提出済みだと思います。おそらく、学校側のコピーの取り忘れでないでしょうか。先々月の話なので、学校側の過失ですよね。給付は受け取っているなら、あなたに問題は特にありません。その書類が紛失したからと言ってあなたの出席率がかわることはありません。そんなことがあったら問題です。
統合失調症が寛解した後、長く続けられる仕事をご存知の方いらっしゃいませんか?

教えてください。

お願いします。
ハローワークで相談されてはいかがですか。

障害者の窓口があります。

そこでは、障害者専用の求人もあります。

精神障害者の人も対応してくれるでしょう。

それから、障害者枠といって企業は障害者の人を雇わないといけないことになってるようです。

それを利用してその中から自分でできそうな仕事を見つけてみてはいかがでしょうか。

自分に合った仕事が見つかるといいですね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN