ハローワークを利用しての転職で、注視するべき案件

現在、25歳の男です。
高校卒業から、約6年間働いていた人材派遣の会社を昨年9月下旬に退社しました。
理由としては、長年付き合って
いる彼女との結婚を考え、その上で、将来の生活を考えると派遣ではない、一社員としての会社に勤めようとしたからです。
所属していた派遣会社は、請け負いとして大手の企業の一つのラインを任され、そこで働いていたのですが、上司や、現場のリーダー等、仕事の改善など色々と相談はするも、その場の返事だけで自分のやりたいように動き作業者の話を聞き入れてくれないなど、会社に対しての不満もありました。

仕事を退職してから、人生初の転職となり、ハローワークに登録をして案件を見ているのですが、何に注意しながら探せば良いのか、どんな案件を避けるべきか……そんな状態が続き年を越してしまい、流石にもう仕事を始めないとと取り敢えず、良さそうな案件を2つ見つけました。

基本給115000円~122000円
調整手当?25000円~45000円
昇給5%~?%
賞与 年2回の計4.5月分
朝8時から17時
残業 月平均40時間
休日等
週休二日制
会社カレンダーによる休日
年末年始、GW、夏季休暇有
週間就労40時間以上は割増手当として支給
試用期間3ヶ月
必要経験、免許、資格無し

基本給
180000円~280000円
昇給あり
賞与 年2回計1.5月分
朝8時から17時
休日等
週休二日制
当社カレンダー
試用期間3ヶ月
必要経験 工場での勤務経験
必要な免許、資格
通勤用の自動車免許
フォークリフト免許尚可

私自身の経験は、工場での製造業で組み立て、検査、機械オペレーターです。

二つ目の案件は、工場経験がある分
やや有利な感じはします。
1つ目は、残業の多さが引っ掛かるところ……

こんな条件の案件に、応募してみようと思っている状態ですが、皆さんから見たら怪しいな、と、思うところはあるでしょうか?
また、総合的にみると、どちらが良く見えるでしょうか?
両方大差ないですが、データを見るだけなら1番目はすごくブラックの臭いがします。

どちらにしても面接があるかと思いますのでその際に

「若い力が〜」とか「努力できるひとが〜」とか
根性論の話がでたら残業代がでないようなところが多いので要注意です。

結婚を考えての転職であれば、就職先は簡単に決めるべきではないです。
今年高校を卒業した18の男です

ハローワークに行こうと思ってるのですが、初めてなのでどうしたらいいか分からないので、過程を教えてください。

あとさほどの企業が普通自動車免許を持っ
ていないと雇ってくれませんか?

自動車免許を就職する前にとっておいた方がいいですか?

また面接をするときはスーツであったほうがいいですか?

回答してくれたら幸いです
求職登録をハローワークの窓口で行います。身分証明があれば可能です。求職登録申込書に必要事項を記入して提出すると、相談窓口にて求職カード(ハローワークカード)が貰えます。それ以降は求人に応募して紹介状を発行してもらえます。

・運転免許は必ずしも必要とする求人ばかりではありませんが、後先を考えたら取得できる時に取得されておいた方が良いです。

・スーツは就職活動では必要となりますので、最低2~3着あれば良いかと思います。
失業給付を受けていて、さらに週20時間以内のパートをしてます。

土日仕事休めな いので辞めたいのですが、
12月 に四万くらいボーナスが出ると 聞きました。

でも来月になってから仕事1
2月 いっぱいで辞めると言ったらボ ーナス出してくれませんよね?

それと、もしボーナス貰うとな ると給付とお給料と合算で社会保険 から、外れるので、 みなさんならどうしますか?

すでに2ヶ月108000オーバーして、2ヶ月までいいけど3ヶ月は社会保険の扶養から外れるから、ダメだから今月から少なくして貰いました。

それでもオーバーしそうなので、さらに減らしてもらうしかなさそうです。給付終わってからボーナス貰う にしても、それまでの長い期間辞めれなくなるし 、
ボーナス四万のた めにいやいや仕事続けて給付や めるくらいなら、ボーナス諦め て仕事やめますか?

以前受給終わったら、少し時間増やしてくれる話にはなってましたが、私が入れないから新しい子に週4にしたそうなので、もしやめずにいて受給が終了したあと、また増やしてくれるなんて虫がいいってなるのでしょうか?


できれば仕事見つけてから辞め たかったのですが、今教習所通 ってて就活はすぐできません。

受給貰ってもそのあ とが仕事見つからないかもしれ ないから、嫌でも時間調整してもらいながら仕事見つかるまでやめ ずに仕事続ける方優先するか、

それか職業訓練校行くことも考えてるので、学校は毎日いくか ら学校考えてるなら、ボーナス諦めて今のうちに仕事やめて受給終わってから学校に行く ように頭を切り替えるかどちらしかないですよね? みなさささくんはどうしますか?

ちなみにボーナスは四万 給付は18万くらいです。
なんかよくわかりませんけども…

最後のくだりの給付18万て、なんのことでしょうか?

ハローワークにもきちんと労働・収入申告されてるでしょうし、

社会保険の扶養も、ご主人?親御さん?の会社の社会保険組合などから、扶養の基準を満たしている、とされてるなら問題はないでしょうが…。

すでに、2ヶ月10万8千円オーバーとゆうことですが、1ヶ月の金額ですか?失業保険のみ?パートと合わせて?1ヶ月の合計金額が10万8千円なら、危険ですよ。

一般的に、その時点でアウトですから。

社会保険の扶養は厳しいですから、あとになってから「実はやっぱり、扶養の条件から外れてました」なんてことがよくあって、
過去の給与明細提出を求められたりなどしますし。

もし、ご主人の社会保険の扶養なら、国民年金第3号からはずれますから、外れた時から国民年金の支払いも生じます。


いつまで失業保険が受給できるのかわかりませんが、職業訓練にも試験や申込み期限もありますし。
合格するかどうかもわかりません。

よくお調べになってくださいね。

詳しいパートの収入金額や、失業保険の基本日額がわかりませんけども、

あまり、目先のことにとらわれない方がよろしいかと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN