S22年1月が生年日です。65才到達で雇用保険を請求したら50日分を受給できるように聞いてます。
しかし65才到達日前に 例えば1か月前に退職すれば雇用保険を150日分需給ができてかつ65才から年金受給分も満額受給が可能と友人から聞いておりますがこれはどのような仕組みかご教示をお願いしたいのですがよろしくご指導下さい。
まず雇用保険です。支給要件は次のとおり
60歳以上65歳未満加入期間が20年以上あると180日、10年以上20年未満で150日になります。
65歳以上の場合は
1.給付金の額は、30日分または50日分(加入期間が1年以上)である
2.失業していると認められると給付金は一時金で支給される
3.高年齢求職者給付金は老齢厚生年金との調整はなく、両方受けられる

次に年金ですが、S22年1月が生年月日の場合は言われるとおり65歳からの満額受給になります。
未成年で住み込みで働きたいのですがどこでさがせばありますか?
僕は学校にいってない17歳の男です。家庭事情により公園やトンネルなどで生活しています。一刻も早く仕事を探し住み込みで安定
した生活を送りたいです。些細なことで構いません。お願いします。
相撲部屋に行くと良いです。
力士だけでなく、行司、床山、など、若い人材を必要としています。住み込みです。
私は気が短いでしょうか?ご意見お願いします。

私40歳、彼39歳、結婚を前提に付き合いはじめて半年足らずです。
最近、彼と別れようかと悩んでいます。
別れを決断するには気が早いのかどうかご意見お願いします。
簡単に流れを説明します。

彼はフリーのウェブデザイナーをしています
私はシフト制の会社員で、拘束時間も長く夜勤もある仕事をしています
知り合って意気投合して付き合うことになりました
お付き合いしましょうとなった後に、現在住んでるところ(友達と一緒に住んでると聞いてました)が
元彼女の家だと言われ、彼は「なるべく早めに出るから」と言うので、待つことにしました

彼のウェブの仕事にはムラがあり、一人で食べていくのがやっとな状態で、結婚を真剣に考えているから就職すると言って
ウェブの仕事傍ら就職活動をし始めました。
けれども、家も出なくてはいけない思いで日雇いの現場仕事もしはじめ、とりあえず貯金をして家を出ることを優先に頑張っていたようです。
そして、お正月に実家に帰り両親と妹に結婚したい人がいることを報告してました(私は一緒に行ってません。彼の両親は彼が今、元彼女の家に住んでることは知っています)
しかし、年末あたりからウェブの仕事でトラブルが続き、今年になっても解決できず・・・1月の半ばでようやく解決し、そこでウェブの仕事を辞める決意をしたようです。
そこから、1ヶ月半、就職先もみつからず、日雇いの現場仕事にもいかず今に至ります。

その間、私はと言うと
休みの日はお弁当を作って渡し、無料期間で使っていなかった携帯電話を貸し、出かける時は私の車を出し
2人の財布を作って彼に負担にならないようにしてきました(彼は1回しかお金を入れてませんが、それも請求したりしませんでした)
もちろん「早く家を出て欲しい」「まずは一人で生きてけれる生活をしてほしい」と言うことは言ってあります。

私は実家暮らしなので、私が一人暮らしをしてもいいのですが、それでは彼のためにはならないと思い
それ以外のことで協力してきました。

そしてこの1ヶ月半・・・
彼は変にプライドが高く、2人の財布にお金が入れられないこと、家を出られないこと、仕事がみつからないこと
かなり気にしていて私と会う回数を減らしていました
電話をしてもほとんど電話にも出ず(気が滅入っているから)
電話を折り返してきて「ゲームしてて手が離せなかった」とか
メールしても返事はこず(自分の用事はメールしてきます)
会うと友達の愚痴、現場仕事の誘いが来たことへの愚痴、私が気を紛らわそうとして違う話題をしてみても否定的なことしか言わない・・・
電話やメールはここ1ヶ月半の話なのですが、愚痴などは前からです。
今までそれを笑って受け止めてきましたが、正直疲れました。

年齢的にも、今までフリーでやってきたと言うことも、就職するのには不利でかなり努力をしないといけないことは私も理解していますが、ここで別れを切り出すのは早すぎるでしょうか?
みなさんのご意見お願いします。

彼が嫌いになったわけではないんです。
一緒にいるとお腹かかえて大笑いできる相手でもあり、まっすぐな人ですし、ギャンブルもしませんし、自分が困っていてもお金を借りることもありません。
ただ、不器用で、自分の思うがままに生きてきたので今の状況になっているんだと思います。

ここで別れを決断する私は気が短いんでしょうか?
あなたにとって良い相手ならそこまで悩んだりしないと思います。

不満な部分も全て受け入れられないのなら別れた方が良さそうです。

客観視しても良い未来が見えませんでした。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN