失業認定申告について質問いたします。
主人のことです。(下記長文になりますが、よろしくお願いいたします)

今年の1月末をもって退職し、2月中旬に求職申し込みをし、2月28日に雇用保険受給資格者証を交付されました。
その時にすでに2日前からハローワークの紹介で短期の仕事があり報告。仕事は3月28日までです。
短期の仕事をしながら就活し、短期の仕事が終わり次第就くことになり、3月31日からの新しい職場へと
勤務しております。なので、再就職手当の申請書を本日代理でいただきました。こちらの方は代理人でも郵送でも
1カ月以内に処理すれば問題なしでした。問題なのはこの短期の仕事を退職し、失業したという『失業認定申告書』
を本人が仕事を休んで申告しないといけないということです。通常であれば失業したのですから本人が行けますが
日付からおわかりのように、28日は金曜日で5:30まで仕事、29,30は土日でハローワークはお休みです。
31日の新しい職場へは8:00-17:00ですので時間的に無理でした。なのに今後、仕事をお休みしてハローワークの
開所時間に本人が来て下さいという事でした。ハローワークは就職を斡旋するところなのに欠勤をして来て下さい
ということは納得がいきません。会社の方にお休みを戴ければ問題ないのでしょうけど、就職したばかりなのにお休みを戴く訳にもいかないと主人も言っています。
『失業認定申告書』の処理ができないと再就職手当も宙に浮く形になってお金を貰えないという事でした。

以上、長い文章になりましたが、アドバイスいただければ幸いです。
厚生労働省のこういう案件の窓口もお分かりになれば教えて下さい。
事情を話して1日も休みが貰えないのですか?
そんな会社なんですか。
例え欠勤になっても再就職手当を貰えるのならどちらが得かです。
自転車に乗っていて車に当て逃げされた時の事です。

私が自転車で歩道を走っていた時に、お店から出てきた車が私の自転車の後ろのタイヤにぶつかりました。


私は転びましたが、幸い大きな怪我もなく自転車も大丈夫でしたが、車は普通に走って行ってしまいました。

付き合っている彼(32)に「車に当て逃げされた」とメールをするとすぐ電話が来て「大丈夫!?怪我は?どういう状況?警察は?」と、彼も驚いていました。

私はたいした怪我もなかったので警察には言いませんでした。

彼には「ダメだ。怪我があるとかないとか関係なく、そういう事があったらすぐ警察に連絡しないと。前にも言ったじゃん。泣き寝入りは悔しいでしょ」と、私を想って怒ってきました。

とりあえず私はもう現場を去ってしまったし、警察には言わない事になりましたが。

彼には「俺にメールする暇があるんだから次からは何かあったらちゃんと警察に連絡しなね。わかった?」
「とりあえず無事でよかったよ。怪我とかなくて安心した。びっくりさせやがって~」と安心したように言っていましたが…


こういう些細な事でも警察に言った方がいいのでしょうか?

今更ですが気になりました。
それは本人次第です!
警察に通報しても取り調べ受けたりして面倒です。

割合としては車が10/1で不利です。
僕なら当て逃げとなると運転手の事を思って通報します!

まぁ、彼氏が彼女の心配をするのは当たり前です。
日商簿記2級に

36歳の経理経験がない男が合格しても

就職口はありませんか?

日商簿記2級+実務経験が必要でしょうか?
34歳商業高校卒、日商簿記2級もちです。
残念ですが、やはりこの年では資格より年齢がハンデになるようで、ハローワークに行ってもないですね。よほどのコネがあれば別みたいですが。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN