介護の資格取得に際していくつか質問があります。よろしくお願いします。

資格を取得する方法は色々とあるようなのですが、自分のケースではどれが
適当であるかわかりかねています。
私は三十前半の男ですが、長いこと外交に滞在していたので日本での職歴がありません。
このことは、就業する際にネックになるでしょうか?

資格学校の中には受講後の就業サポートのあるものもあるようですが、私の履歴を
考えるに、こういうところで受講した方がいいのでしょうか?

介護系の講座を開いている学校の中には"やさしい手"のように、資格受講後にその関連施設で
働くことを条件に格安で資格をとらせてくれるものもあるようですが、福岡にそのような
施設はありますか?

返事をお待ちしています。
介護福祉士の資格を最短で取得するには、ハローワークで失業認定を受け、失業者向けの短期養成講座を受けることです。外国滞在が長いことはネックとはなりません。
転職活動について。書類通過して面接した後の選考途中で、辞退したことありますか?
始めは就職したいと思って応募した会社でも、書類通過して面接した後に辞退したことありますか?
辞退するとしたら、どんな理由で、どの段階で思いました?

やはり応募の書面では良さそうに見えても、面接してみて、先方の対応とかでしょうか?
私は以前パソコン教室講師の求人に応募した際、書類審査、一次試験(実技)を経て二次試験で具体的な仕事内容や待遇についての説明を兼ねた面接を受けた際に辞退しました。
転勤の有無や、遠方への転勤が出来ない社員が正社員登用されないなどといった点に納得出来なかったからです。
求人票には転勤はなく、雇用形態は正社員のみと記述されていました。
その求人はハローワークで見つけたものでしたが、やはり求人票に書いてあることが全てではないようですね。
職業訓練の講座の種類について。

先日、ハローワークにいっても、チラシもなく混んでて
どんなものがあるのか?期間について知りたいです。

パソコン以外にどんなものがありますか?
福祉系の講座を勉強したいのですが…
掲示板に案内書貼ってあります、自分の目的とする訓練校の案内書をもらってください。
5月開講は3月ごろ案内書が出てきます。もうしばらくお待ちを!!

ヘルパーの資格取得講座あります。

ブラック企業担当の訓練校には行かないようにしてください、トラブル多しですから
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN