精神科に入院はいけないことですか。昨日ありがとうございます。打ち明けたところ唯一の身内である父からすごい反発を受けました 私としても現実逃避したい訳でも、
病気に逃げたい訳でもありません。1、毎日何をしていいかわからない。(来年早稲田を受ける予定ですが。間違えた努力かもしれないと。何年立っても勉強ができるようにならないからです。また失業保険をもらっているためそんなに働けない) 普通に就活しようとしてもハローワークで 支援センターで相談してください とハネられる そのセンターで診断を受けてきたのですが 診断されただけで帰されて苦しんでいます。2、家で一人でいたくない、 家にいるのも図書館に行くのも飽きました。せめて思いつめて自殺しないように自分を助けたいのです
。どう思われますか
病気に逃げたい訳でもありません。1、毎日何をしていいかわからない。(来年早稲田を受ける予定ですが。間違えた努力かもしれないと。何年立っても勉強ができるようにならないからです。また失業保険をもらっているためそんなに働けない) 普通に就活しようとしてもハローワークで 支援センターで相談してください とハネられる そのセンターで診断を受けてきたのですが 診断されただけで帰されて苦しんでいます。2、家で一人でいたくない、 家にいるのも図書館に行くのも飽きました。せめて思いつめて自殺しないように自分を助けたいのです
。どう思われますか
こんにちは。
リクエストありがとうございます。
ちょっと急ぐ用事がありますのでもう少しお時間少しいただきたいと思います。
簡単に・・・
入院は悪いことではありません。ただご理解いただきたいのは、入院したからといってあなたが治ってしまうものでも、現実かかえている問題が消えてしまうものでもありません。死にたい位に混乱しているならば、少し環境を変え落ち着いて一人で考え直すという意味では有効かと思います。ただお父様が反対なさっているのですよね?お母様はどうですか?入院には保証人が必要です。ですから保証人がいない場合は入院できません。
よくお考えくださいね。一度入院施設を見学されては如何でしょうか?おそらくびっくりされると思います。本当に入院したいかどうかはそれから考えられてもいいかもしれませんね。
あともう少し頭を整理したほうがいいと思いますから、補足いたします。1日お待ちください。質問者様も少し落ち着かれて、自宅でも休養できる方法も含めてよく考えてみてください。またお考えがあれば教えてください。
一旦失礼します。
補足
こんにちは^^
旅行にいかれるのですね♪
楽しんできてくださいね。今色々いうのはやめておきます。
また何かありましたらご相談ください。
いってらっしゃい。
失礼しますね。
リクエストありがとうございます。
ちょっと急ぐ用事がありますのでもう少しお時間少しいただきたいと思います。
簡単に・・・
入院は悪いことではありません。ただご理解いただきたいのは、入院したからといってあなたが治ってしまうものでも、現実かかえている問題が消えてしまうものでもありません。死にたい位に混乱しているならば、少し環境を変え落ち着いて一人で考え直すという意味では有効かと思います。ただお父様が反対なさっているのですよね?お母様はどうですか?入院には保証人が必要です。ですから保証人がいない場合は入院できません。
よくお考えくださいね。一度入院施設を見学されては如何でしょうか?おそらくびっくりされると思います。本当に入院したいかどうかはそれから考えられてもいいかもしれませんね。
あともう少し頭を整理したほうがいいと思いますから、補足いたします。1日お待ちください。質問者様も少し落ち着かれて、自宅でも休養できる方法も含めてよく考えてみてください。またお考えがあれば教えてください。
一旦失礼します。
補足
こんにちは^^
旅行にいかれるのですね♪
楽しんできてくださいね。今色々いうのはやめておきます。
また何かありましたらご相談ください。
いってらっしゃい。
失礼しますね。
仕事が無いって困っている被災者がハローワークに大勢いるみたいですけど・・・・・
選り好みしなけりゃ仕事はいくらもあるんですよね?
派遣切りの時にはよくそんな意見聞きましたけど・・・・。
選り好みしなけりゃ仕事はいくらもあるんですよね?
派遣切りの時にはよくそんな意見聞きましたけど・・・・。
今回の被災者の場合は別です。
身分証明書になるものを全部失い、住む場所も、固定電話も携帯もなくし、車も失い、電車も完全に復旧したわけじゃない、つまり連絡の取りようがない、出勤する手段がない方が仕事につけなくて困っているそうです。
身分証明書になるものを全部失い、住む場所も、固定電話も携帯もなくし、車も失い、電車も完全に復旧したわけじゃない、つまり連絡の取りようがない、出勤する手段がない方が仕事につけなくて困っているそうです。
私のいとこ(43歳)が、ハローワーク 資格取得支援で、生活費をもらえながらネイルアートやマッサージの資格がとれるからと、母子家庭なのにいきなり仕事をやめてしましました。
この不景気で、ハローワークは100%就職をあっせんしてくれるのでしょうか?彼女の生活がとても心配ですが、もう仕事をやめたのでとめようもありません・・・・。
この不景気で、ハローワークは100%就職をあっせんしてくれるのでしょうか?彼女の生活がとても心配ですが、もう仕事をやめたのでとめようもありません・・・・。
私も数年前、ハローワークの職業訓練でパソコン&簿記の教室に3か月行きました。失業給付もその間は延長で受け取れるんです。でも、結局はハローワークで仕事を探す際の資格欄が追加されただけでした。資格取得が出来たら、また1から仕事探しになるかと思われます。
関連する情報