中学生です!
実は、一ヶ月くらい前からお父さんが無職になってしまいました・・・>_<
自ら辞職した訳じゃないみたいですが、やっぱり六人家族で、お母さんはパートしかしてないし、お父さんは無職じゃヤバくな
いですか
私はまだ中学生なのですごく不安です。
お父さんは職探しはしてるみたいですが、けっこうバイトとかやってもキツかったらすぐ辞めてしまいます>_<
それで、最近よく家でゴロゴロしているんです。もう、仕事もしないで、毎日ゴロゴロしている父を見るとすごく腹が立ってきます‼
口も聞きたくないし、顔も見たくないので、最近はよく遊びにいってあまり顔を合わせないようにしてますが・・・
これじゃあダメですよね
ちゃんと、「もっとしっかり職探してよ!もう限界なんだよ!」って伝えたいです。
大人の意見を聞かせてください(>人<;)
自分の家庭も親父が半年無職だった頃があったけど、

自分はあなたと同じように怒りを胸の中で押し殺しながら無視していましたが
ある日、妹が父に向かって涙を目に溜めながら、
「お願いだから、私の格好良いお父さんのままでいてよ!」と
”このままじゃダメだよ”、と一喝入れました。

その翌日から父が散髪に行き、スーツをクリーニングに出すところから始まり、
自分で仕事を始める、と事業開拓のために市場調査をするようになりました。
それから現在、福祉関係の事業を営んでおり、現在そこそこ軌道に乗ってきたそうです。

今、思うと人間って、誰かの一言で目を覚ますことって、結構あると思います。
言いにくいかもしれませんが、自分の思うことを、気遣う気持ちが伝わるように言う必要があると思いますよ。
先ほどは回答ありがとうございます。 補足部分への書き込みが、なぜか、できなくなったので リクエストさせてくださいね。 確かに父親の性格はその通りだと思います。
人付き合いも苦手のようです。しかし 社会の厳しさを僕に伝えたいのと 僕が家族に話しかけたら 貧乏ゆすりしたり 湯飲みをガンと強く置いたり イライラした態度とるのと どのような繋がりがあるんでしょうか?

社会の厳しさを僕に伝えるのに 母親や姉に話しかけるときに イライラした態度とる必要ないと思うのですがm(_ _)m せっかく 回答頂いたのに反発的なコメント失礼します。

なぜ 父親は 僕が母親や姉に話しかけると イライラ ソワソワしだすのですか? そういうのを見たら 僕は 家族内で父親がいると話せなくなっています。
あくまで私の想像です。決めつけているような説明はお許しください。

お父さんも人間ですから。人付き合いが苦手だということは口ベタでもあるのです。あなたに話をしたい気持ちはあるが上手く話せない。話すとケンカになってしまう。で、イライラしている。
貧乏ゆすりも湯呑をガンもあなたへのメッセージなのです。こんなところで他愛のないおしゃべりをしている場合か!他にもっとすることがあるだろう!と言いたいが言えばケンカになる。
流れるような口調で自分の思ってることを解りやすく話すことは難しいのです。

(補足より)
お父さんの態度は変わりませんし、変わる必要もありません。あなたからの質問文でしか分析はできませんが、お父さんは誠実で立派な方のように感じます。
あなたの生活態度を中傷するつもりはありませんが、父親を責めるのは感心しません。30歳を過ぎた成人男性を養っている時点で立派です。だから酷い扱い受けてもを我満せよと言っているのでもありません。

例えば、あなたが毎日ハローワークへ行って何件もの求人表を持って帰っているだとか、こういう仕事は自分にやれるかどうか解らないから、親から見てどう思う?とは相談しないのでしょうか?あなたから前向きな相談を持ち掛ければお父さんも態度が変わってくると思いますよ。
ハロワ紹介後、応募書類送付後、面接前辞退 失業給付はどうなるか?
失業給付受給中です。書類送付後、面接前に応募を辞退しました。(ハロワにも連絡済み)
求人票を再度見直した結果、収入がもう少しだけほしい。と思い、やっぱり辞退しました。
他の条件はもうしぶんないです。
もうちょっとほしい。(月 5000円ほど)とは、生活にゆとりが欲しい。と理由であって、やりくりをすればなんとかやっていける賃金条件でした。

再度、求人票をみて収入条件が若干あわず応募を辞退した場合、正当な辞退理由として認められるものでしょうか?
ハロワに失業給付を停止されてしまうのではないか…。
心配なのでハロワに聞こうと思うのですが
「先日、紹介いただいた求人を収入条件があわず、辞退しました。失業給付は引き続き受けられますか?」

聞いてもいいものでしょうか?(聞いたことによって失業給付金目当ての人だから給付は停止。なんてこともあるのでしょうか?)
私自身、長年働いた職場を退職後の就活初期 2・3ヶ月のうちは、待機期間 10社ほど応募NG。その後、1社内定 5ヶ月ほど働き、自己都合退職。 その後1社内定 2週間働き、自己都合退職。 1度目の失業手当受給期間がのこっていて、すぐに失業保険がおりました。2度の退職をしているので、今度は、慎重にすべて自分の条件にあった就職先を選びたい。と思う結果から、辞退にいたりました。仕事内容も希望の事務職ではあるものの私の望む経理系一般事務ではなく、庶務一般事務というのも応募辞退の理由ですが…。
弱冠の収入面・仕事内容面を応募辞退の理由にした場合ハロワに正当な理由と認められるものなのでしょうか?
失業手当受給中は妥協したくない。と思っています。
とはいえ、なかなか全ての条件を満たす企業なんてあるはずもなく、応募できる企業があるかどうか…。今回辞退したあと、この先、ずっと、未応募になったら働く気ない。と思われ失業給付が停止したら困ります。
もちろん、ふるさとワークで週二位で閲覧はかかさないし(閲覧だけでは求職活動にあたらない。)、職業紹介も受けています。講習会にも月1回ほど参加。
ですが、応募したい企業がなかなか見つかりません。家でも就職のことで頭がいっぱい。
就職しなければ。と常に思っていますが…
今回の辞退・今後 未応募 を考えると失業給付や個別延長は受けられなくなるのでしょうか?
やはりハロワに相談するべきでしょうか?
失業給付はどうなるか? ← 別にどうにもなりません。
正当な辞退理由として認められるものでしょうか? ← 辞退理由に正当も正当でないもありません。辞退は辞退です。つけ加えるなら「これは正当な理由だから何」「正当でないから何」ということもありません。
失業給付を停止されてしまうのではないか…。 ← ありえません。
ハロワに聞こうと思うのですが 聞いてもいいものでしょうか? ← 聞く必要は一切ありませんし質問者が心配しているペナルティなんかはありません。ただどうしても聞きたいのであれば聞かれたらいいと思います。
ハロワに正当な理由と認められるものなのでしょうか? ← もう一度申しあげます。こういう場合の理由に正当かそうでないかなんてありません。
失業給付や個別延長は受けられなくなるのでしょうか? ← だからないってw!!
ハロワに相談するべきでしょうか? ← 心配ならこんなところで聞かずに月曜日にハロワに行けば一番簡単!!

その就職意思云々というのは、就職する気が無いにも関わらず失業給付欲しさに就職活動をしているふりをするということを指しています。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN