私の会社はブラック企業でしょうか?(長文です)
長文になりますが、お付き合いくださると嬉しいです。
本題に入る前に入社に至った経緯を述べさせて頂きたいと思います。
私は、来年の春に大学院(前期課程)を卒業予定の学生でした。
興味が薄れていき働きたいと思うようになりましたので
昨年の12月の中頃より就職活動を考えるようになりました。
実際に1月の半ばよりリクナビNEXTやマイナビ転職などの有名な求人サイトを利用し
就職活動を行いました。
学生時に機械および電気系(メカトロ系),情報系(ソフト系)などハードおよびソフト系も両方ともに学んでいたので
施設の整備・保守・点検などの仕事かPG、SEなどのSI関連の企業にて働きたいと決めて就職活動を行いました。
いろいろと受けましてあるI社(IT系)から内定を3月中旬頃頂きました。
内定に際して確認事項があるので一度来社して欲しいとのことで
ウキウキな気分でI社へと訪問しました。
そこで、人事にも関わっており経営にも関わるような重役の方と面談で(面接試験などもこの方でした)
「内定には内定だけど、厚生労働省の実習型雇用制度というのを適用して入ってほしい。
それを利用して半年間みっちりと研修してもらってそれでから
あなたが自分で適正があるかどうか判断していただいてそれでから入社をきめてほしい。
もちろん実習中も給料はかわらないから」
とか言われたんですが、最低限度しかもらえておらず
あとから知ったんですが、制度適用すると企業に毎月10万の補助金がおり
採用されれば100万円の補助金がおりるらしいです。
このことも聞かされておらずに入社してショックです。
言葉巧みに利用された感じが否めずに自尊心がひどく傷付いております。
また、マイナビにて応募して再度ハローワークいって申込してきて
というのもあんまりだとおもっています。
ややこしくなるからマイナビとかいわないでともいわれました。
また、書類上研修中の人間が何人以上いないと補助金がおりないという
形式のものもあるらしく、新卒入社して2年目のひとがいきなり
君、来週から研修プライスねとか言われて無理やり書類にサインをさせたりなど
酷過ぎる対応に嫌気がさしております。
社会人経験もほぼないのでわかりませんが、こういったことは中小企業ではよくあることなのでしょうか?
一応、大手からの1次受けが7割型の企業です。
経験をつんで早く転職をかんがえています。
脈絡がありませんがよろしくおねがいいたします。
長文になりますが、お付き合いくださると嬉しいです。
本題に入る前に入社に至った経緯を述べさせて頂きたいと思います。
私は、来年の春に大学院(前期課程)を卒業予定の学生でした。
興味が薄れていき働きたいと思うようになりましたので
昨年の12月の中頃より就職活動を考えるようになりました。
実際に1月の半ばよりリクナビNEXTやマイナビ転職などの有名な求人サイトを利用し
就職活動を行いました。
学生時に機械および電気系(メカトロ系),情報系(ソフト系)などハードおよびソフト系も両方ともに学んでいたので
施設の整備・保守・点検などの仕事かPG、SEなどのSI関連の企業にて働きたいと決めて就職活動を行いました。
いろいろと受けましてあるI社(IT系)から内定を3月中旬頃頂きました。
内定に際して確認事項があるので一度来社して欲しいとのことで
ウキウキな気分でI社へと訪問しました。
そこで、人事にも関わっており経営にも関わるような重役の方と面談で(面接試験などもこの方でした)
「内定には内定だけど、厚生労働省の実習型雇用制度というのを適用して入ってほしい。
それを利用して半年間みっちりと研修してもらってそれでから
あなたが自分で適正があるかどうか判断していただいてそれでから入社をきめてほしい。
もちろん実習中も給料はかわらないから」
とか言われたんですが、最低限度しかもらえておらず
あとから知ったんですが、制度適用すると企業に毎月10万の補助金がおり
採用されれば100万円の補助金がおりるらしいです。
このことも聞かされておらずに入社してショックです。
言葉巧みに利用された感じが否めずに自尊心がひどく傷付いております。
また、マイナビにて応募して再度ハローワークいって申込してきて
というのもあんまりだとおもっています。
ややこしくなるからマイナビとかいわないでともいわれました。
また、書類上研修中の人間が何人以上いないと補助金がおりないという
形式のものもあるらしく、新卒入社して2年目のひとがいきなり
君、来週から研修プライスねとか言われて無理やり書類にサインをさせたりなど
酷過ぎる対応に嫌気がさしております。
社会人経験もほぼないのでわかりませんが、こういったことは中小企業ではよくあることなのでしょうか?
一応、大手からの1次受けが7割型の企業です。
経験をつんで早く転職をかんがえています。
脈絡がありませんがよろしくおねがいいたします。
もしかして、その会社の本部は●●●渋谷ビルにありませんか?
そうだとしたらブラックもブラックの有名な悪徳会社かもしれませんね。
あなたの行っている会社がその会社ではないと良いのですが、
かつて悪徳商法で若者を騙して荒稼ぎしていた会社があってですね、
規制が厳しくなったもので人材派遣に衣替えして
悪徳商法のノウハウをそのまま受け継いで営業しているところがあるのですよ。(笑)
「うちはH立やF通などとの取引がほとんどです。」
なんて言って
大手企業の名前を出して安心させるのもブラックの良くやる手です。
大手と取引があるからブラック会社ではないなんてことはないのですよ。
十分お気を付け下さい。
そうだとしたらブラックもブラックの有名な悪徳会社かもしれませんね。
あなたの行っている会社がその会社ではないと良いのですが、
かつて悪徳商法で若者を騙して荒稼ぎしていた会社があってですね、
規制が厳しくなったもので人材派遣に衣替えして
悪徳商法のノウハウをそのまま受け継いで営業しているところがあるのですよ。(笑)
「うちはH立やF通などとの取引がほとんどです。」
なんて言って
大手企業の名前を出して安心させるのもブラックの良くやる手です。
大手と取引があるからブラック会社ではないなんてことはないのですよ。
十分お気を付け下さい。
正社員で採用が決まりましたが…個人医院に就職が決まり先日、説明を聞きに行きました。…が、なぜか腑に落ちないと言うか不安ばかりが募ります。
来月から働くのですが2ヶ月は時給、ハロワの求人票には時給850~1150円、月給16~23万とありました。言われたのは時給は最低の850円。勤務時間、求人票は8時30分~とあり、実際は8時15分~、靴や制服(白衣)自分で用意して下さいと。交通費2万まで支給とあり、私は1ヶ月定期で2万円少しかける位です。求人票は車通勤不可とありましたが私の交通費がギリギリだからか?いきなり車通勤オッケーです、が駐車場を自分名義で借りて下さい、料金は払いますと言っていました。この時点で辞退しようと思いましたが言えず、2ヶ月のパート扱いの期間は保険関係どうなるのか?パートでも雇用契約書があるはずなのに印鑑を持って来て下さいとは一言も言わないのです。社員になってからは時間等々変わるからと言っていたのがとても気になり、明日問い合わせてみようと思いますが、取る側の知り合いに相談したところ、なかなか決まらなかったんだから、そこで働けば?今の時期は新卒もいるから選び放題なのに年齢高いのに取ってもらえて良かったじゃん。と。雇用契約書や保険関係の問い合わせしたらめんどくせぇなって自分なら思うと言うのです。私も今まで採用が決まったらすぐに書類が届き雇用契約書にサインするようなまともな会社としか出会っていなかったので、こんな経験初めてで聞いて良いのか悪いのか?入ってからの悪条件で辞めてまた就活に時間をさくなら今のパートをしながら就活していた方が少しでも収入になるので、とても悩んでおります。自分で聞きずらいなら紹介先のハローワークに取り次いで貰った方が良いでしょうか?長文失礼しました
来月から働くのですが2ヶ月は時給、ハロワの求人票には時給850~1150円、月給16~23万とありました。言われたのは時給は最低の850円。勤務時間、求人票は8時30分~とあり、実際は8時15分~、靴や制服(白衣)自分で用意して下さいと。交通費2万まで支給とあり、私は1ヶ月定期で2万円少しかける位です。求人票は車通勤不可とありましたが私の交通費がギリギリだからか?いきなり車通勤オッケーです、が駐車場を自分名義で借りて下さい、料金は払いますと言っていました。この時点で辞退しようと思いましたが言えず、2ヶ月のパート扱いの期間は保険関係どうなるのか?パートでも雇用契約書があるはずなのに印鑑を持って来て下さいとは一言も言わないのです。社員になってからは時間等々変わるからと言っていたのがとても気になり、明日問い合わせてみようと思いますが、取る側の知り合いに相談したところ、なかなか決まらなかったんだから、そこで働けば?今の時期は新卒もいるから選び放題なのに年齢高いのに取ってもらえて良かったじゃん。と。雇用契約書や保険関係の問い合わせしたらめんどくせぇなって自分なら思うと言うのです。私も今まで採用が決まったらすぐに書類が届き雇用契約書にサインするようなまともな会社としか出会っていなかったので、こんな経験初めてで聞いて良いのか悪いのか?入ってからの悪条件で辞めてまた就活に時間をさくなら今のパートをしながら就活していた方が少しでも収入になるので、とても悩んでおります。自分で聞きずらいなら紹介先のハローワークに取り次いで貰った方が良いでしょうか?長文失礼しました
あなたが職場に対して不安を感じるように、どこの職場も熱心に働いてくれない人を従業員として正式に抱える事に不安を感じているものです。
だから、多くの会社は試用期間というものを設けるでしょう。
あなたが今相手に対して不信感を持つのは自由ですし、それが実際に心配した通りである可能性がまったく無いわけではありませんが、まずは働いてみたらどうでしょうかね?
今すぐに自分を評価して正式雇用をしてくれない職場はイヤだと思うのであれば、元のパートに戻れば良いですが、悪条件かどうかなど、それこそ実際に働いて見ない事にはわかりませんよ。
追記
たしかに、ブラックの可能性はありますね。それは否定できません。
リスクに見合わないと思う、もしくは感じるのであれば、首を切られることを前提にスジを通すように押してみるのが良いでしょう。
その結果思うような回答が得られなければ割り切って元の仕事に戻れば良いでしょう。
だから、多くの会社は試用期間というものを設けるでしょう。
あなたが今相手に対して不信感を持つのは自由ですし、それが実際に心配した通りである可能性がまったく無いわけではありませんが、まずは働いてみたらどうでしょうかね?
今すぐに自分を評価して正式雇用をしてくれない職場はイヤだと思うのであれば、元のパートに戻れば良いですが、悪条件かどうかなど、それこそ実際に働いて見ない事にはわかりませんよ。
追記
たしかに、ブラックの可能性はありますね。それは否定できません。
リスクに見合わないと思う、もしくは感じるのであれば、首を切られることを前提にスジを通すように押してみるのが良いでしょう。
その結果思うような回答が得られなければ割り切って元の仕事に戻れば良いでしょう。
雇用保険受給資格者証について
私は所定給付日数が90日あり1回の認定日が終わり今週に2回目の認定日があります。
2回目なので次の認定日までに2回以上の求職活動をしないといけませんが、1回目来所したとき職業訓練校を申込…自己都合で辞退をし2回目職業訓練校の相談の為に来所しました。求職活動を2回活動していることになりますか?それとも1回だけ活動していることになるのでしょうか?現在、職業訓練校に応募していますがこちらは選考日までにまだ日にちがありますので就職活動をすることができますか
ご存知の方教えて下さいm(__)m
私は所定給付日数が90日あり1回の認定日が終わり今週に2回目の認定日があります。
2回目なので次の認定日までに2回以上の求職活動をしないといけませんが、1回目来所したとき職業訓練校を申込…自己都合で辞退をし2回目職業訓練校の相談の為に来所しました。求職活動を2回活動していることになりますか?それとも1回だけ活動していることになるのでしょうか?現在、職業訓練校に応募していますがこちらは選考日までにまだ日にちがありますので就職活動をすることができますか
ご存知の方教えて下さいm(__)m
ハローワークの判断でしょうね、ハローワークにより求職活動の意味にバラつきがあるようです。
貴方が通っているハローワークは求人閲覧で求職活動と認められないのですか?
ハローワークでの求人閲覧が一番簡単な求職活動だと思います、ハローワークへ行くたびに求人閲覧をしてアンケート(活動証明)をもらって帰れば。
大阪市内ではアンケートを2枚出せばOKです。
貴方が通っているハローワークは求人閲覧で求職活動と認められないのですか?
ハローワークでの求人閲覧が一番簡単な求職活動だと思います、ハローワークへ行くたびに求人閲覧をしてアンケート(活動証明)をもらって帰れば。
大阪市内ではアンケートを2枚出せばOKです。
関連する情報